子どもが遊べるオススメ100均知育玩具!フレークマグネット

おすすめ玩具

 まだまだコロナや猛暑が続きなかなか気軽に外に遊びに行けない今、お家時間の過ごし方に悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?

 今回はそんなお家時間にオススメ、我が家でも愛用している100円均一Can★Doで手に入るのマグネットフレークを紹介したいと思います。(我が家はCan★Doでゲットしましたが、ほかにも扱いがある100均もあるみたいです)

種類が豊富なマグネットフレーク

 現在100均で売っているマグネットフレークシリーズは以下の10種類!

  • たべもの
  • おすし
  • ひらがな
  • ABC/大文字
  • すうじ
  • こっき
  • にほん
  • かいもの
  • どうぶつ
  • くるま

種類も豊富で絵柄も可愛いので大人もついつい集めたくなってしまう商品です^^

ちなみに我が家では、たべもの・おすし・ひらがな・ABC・かいもの・どうぶつ・くるまを購入済。

初めて見つけた時は上記6種類しかなかったので、こっきとすうじ以外を購入したのですが、久しぶりにキャンドゥーさんを覗いた際に下4種類が新たに発売されているのを発見し、まだ幼い甥姪が遊べそうなかいものとどうぶつとくるまを追加購入しました。

中身紹介

実際に中に入っているマグネットはどんな物なのか、我が家にある物を並べてみました。既に何度も遊んでいる為、数個行方不明になっている物もありますが、購入する際の参考程度にご覧ください。

*たべものシリーズは我が家にあった別のたべものマグネットと合わせて収納してしまい、どれがオリジナルか分からなくなってしまったので載せていませんm(_ _)m

*土台のホワイトボードが使用感ありまくりですいませんm(_ _)m

くるま

フレークマグネット くるま

くるまシリーズは全部で40ピース。子どもたちに人気の緊急車輌などの働く車シリーズや工事現場の重機シリーズなど、種類も豊富です◎

信号や標識もあるのでホワイトボードに道路や工事現場、家などを描けば、オリジナルの街が作って遊べます。車の向きも左右様々なので、どっちに進むのか、正しい並べ方などが遊びながら学ぶことができますね。

どうぶつ

フレークマグネット どうぶつ

こちらも子どもが喜びそうなどうぶつシリーズです。背景が2つついているので、水辺の動物・陸や砂地で過ごす動物の仲間分けをして遊べます。

オリジナルで動物園を作ってみても楽しいですね!

ちなみに我が家は、動物を指差しながら「これはなんてどうぶつ?」と名前を聞いたり、日本語で覚えている動物は英語で名前を教えたりしながら遊んでいます。

一緒に動物の鳴き声や動きなんかも教えてあげると、遊びながら自然と動物のことが学べちゃいます◎

おすし

おすしシリーズは、寿司ネタ、シャリ、お皿類、アラカルトを含めて全55ピース。

軍艦やシャリの上に自分の好きな寿司ネタを乗せてお寿司を作れるところが、おままごと好きな子ども心をくすぐりますよね

お寿司屋さんとお客さんに分かれて好きなネタを注文したり、頼まれた寿司を作ったりして遊べます!普段食べ慣れない寿司ネタもこれなら自然と覚えられそうですね。

ひらがな

フレークマグネット ひらがな

文字に興味を持ち始めた子、遊びながらひらがなを覚えたい子におすすめなのがひらがなマグネットです。

 各文字1つずつしかないので同じひらがなを使う単語や名前を作るのは難しいですが、簡単な文字当てクイズや、単語読み、自分の名前探しなどで遊べます。

濁点と半濁点もついているので読み方の違いも覚えられますね!(かなり小さいピースなので紛失と誤飲に注意)

ABC/大文字

フレークマグネット ABC/大文字

こちらはアルファベットの大文字シリーズ。ひらがなと違ってアルファベットはそれぞれ2個ずつ入っています。

このアルファベットの面白いところが、文字に印刷されている模様がそのアルファベットから始まる単語がモチーフの絵柄になっていることです!

例えば、AならAngel(エンジェル・天使)BならButterfly(バタフライ・蝶)の様な感じ。

それぞれの文字にプリントされた模様からリンクする単語を見つけて覚えるのも楽しそうですね!

ちなみに我が家では、ABCの歌を口ずさみながら甥がせっせとアルファベットをAから順に並べてあそんでいました^^

かいもの

フレークマグネット かいもの

かいものマグネットはお金や買い物カゴ、商品など合わせて50ピース入っています。

お金を入れるトレーもあるので、お店やさん側とお客さんに分かれてお店屋さんごっこを楽しむことができます。

お金の種類も豊富なので、簡単な計算が理解できる子は遊びがらお金の使い方やちょっとした足し算引き算が学べますよ。商品の値段も自分たちで考えればオリジナルのお店を作って楽しめそうです。

組み合わせれば遊びが広がる

 それぞれジャンル毎に紹介してきましたが、お寿司と食べ物を合わせたり、文字と数字のマグネットを合わせたり、様々な種類のマグネットを組み合わせても遊べるので、使い方次第で遊び方も広がります。

 子どもは遊びの天才!大人が考えなかった遊び方を見つけたり、自分たちでルールを考えたりするので想像力や閃き力も育ちそうですね。その日の気分や遊び相手によって色々な種類を組み合わせて遊んでみるのも楽しそうです◎

収納方法

 種類が豊富で楽しい反面、細かいパーツも多いフレークマグネット。買ったばかりの状態だと糊のついたコンパクトなビニールのパッケージに入っている為同じ様にしまうのはなかなか困難です。

その為、我が家では適当なサイズのジップロックに分かりやすくパッケージの紙部分と一緒にジャンル毎に片付けています。

小分けした袋は一緒に遊ぶホワイトボードやマーカーペンとまとめて100均のA3サイズのケースに入れておくと、まとめて片付けしやすいですよ!

他にもプラスチックケースに入れたり、ファイル型の収納ケースに入れたり、色々な収納方法があると思いますが、ぜひ参考にしてみてくださいね。

いかがだったでしょうか?今回紹介した以外の日本地図のマグネットや数字、国旗のシリーズは年齢が高めのお子さんでも勉強しながら遊べるシリーズかなと思うので、気になる方は是非お近くのキャンドゥー等の100円均一ショップを探してみてください!

【期間限定】お中元でAmazonポイント特集

コメント

タイトルとURLをコピーしました